金宝自然酒

 福島県は郡山、仁井田本家の「金宝自然酒」です。

 ウチでは、父の代から(父は東京の飯田橋で寿司屋をやっていました)、
 日本酒はこのお酒、一種類でやってます。
 冷でも、燗でも、とっても美味しいです。

 私、お酒は何でも好きですが、やはり一番好きなのは「日本酒の燗」です。
 もちろんこのお酒で。

 皆さん、「美味しいです!」と言って下さいますが、私にとっては、
 子供の頃から飲み慣れた味なんですね。

 子供の頃から?
 はい。私、子供の頃から日本酒を飲んでました。
 「こんなに美味しい物はない」と、小学校3年生ぐらいの時には思っていました。
 初めて飲みすぎて吐いたのは、9歳の12月24日でした。
 「早く20歳になりたい」と願っていました。なぜなら、20歳になれば、
 いくら飲んでもお母さんに怒られないから。
 
 高校生になってからは、学年末試験が終わった日は、「お祝い」と称して、昼間から一升酒を飲んでいました。

 この「金宝自然酒」、とってもこだわりを持って、丁寧に作られています。
 是非、仁井田本家さんのホームページをご覧いただきたいと思います。

大宮駅西口徒歩2分 癒しの飲み屋「三洞」 このお酒の姉妹品の「鳳金宝自然酒(おおとりきんぽうしぜんしゅ)もご用意しています。
 こちらは上のお酒よりも甘い味です。
 冷で、食前酒としてお楽しみ下さい。


 この「鳳」の方は、明らかに甘いお酒ですが、もちろんその甘みは日本酒本来の甘味です。
 金宝自然酒を飲んで、「甘いな~」などと言う方が、ごく稀にいらっしゃいますが、
 私が子供の頃は、このお酒、どちらかと言えば辛口と言ってもよいお酒でした。
 つまり、そんなことを口にするのは、「にわか通」でしかありません。

 しかしながら、「辛口=美味い酒」のような間違った認識が広まって、
 それを鵜呑みにする人が増えたせいか、ただ単に「辛口」に味付けした
 お酒が結構氾濫している……というのが現状だと、誰でも知ってる
 お酒の第一人者の田崎大先生もおっしゃっておりました。

 そもそも、わざわざ「純米酒」と名乗らなければならないことで、
 それはお分かりいただけると思います。
 日本酒は米から造るのは誰でもわかっていることですから、
 あえて「純米酒」という区分をする必要はありません。しかし、
 「純米酒」に対する「普通酒」というものが存在します。
 
 普通酒には、醸造用アルコールが製造途中で添加されているのでして
 (これを「アル添」と言います)、そこにさらに化学調味料などを
 入れれば、「辛口の美味しいお酒」なるものはどんどん作れるのです。
 どぶろくを造ってみるとわかりますが、普通に造れば、お酒は、
 最初は酸っぱくて、その後、米の甘味で甘くなるものなのです。

 エラそうに書いてしまいましたが、私はお酒に詳しいわけではありません。
 ただ、小学校3年生の頃から「こんなに美味い物はない」と思い続けて来た、
 かなり年季の入った日本酒大好き男なので、少々謳わせていただいてもイイかな……
 とは思っているのです。


 このお酒一種類だけにしたのには、もう一つ、理由があります。
 神楽坂に「伊勢藤」という、知ってる人はみんな知ってる有名な飲み屋さんがあります。
 俳優の渡辺謙さんもお気に入りのお店で、冷暖房なしの薄暗いお店ながら、
 わざわざ関西から足を運ぶ偉いお方もいるお店です。

 このお店で出すお酒は、「白鷹」の菰かぶりだけ。
 ビールも何もありません。
 このお店とは、家族ぐるみのお付き合いで、しかも、今の店主は私の
 中学高校の1つ上の先輩なのです。
 この先輩が、一緒に酒を飲んだ時に、こう言っていました。
 「あのさ、○○に、“百種類の日本酒、あります”なんて言ってる店、あるでしょ。あんなの、美味いはずがないじゃない。だってさ、百種類もあったら、1年以上前に開封した酒だってあると思うよ。酒は生モノだからさ、開けたら早く飲まないと美味くなくなっちゃうよ」

 なるほど、その通りだな~とつくづく思いました。
 それもあって、ウチは、日本酒は「金宝自然酒」1種類のみでやっているのです。

 皆様、是非一度ご賞味下さい。

関連記事

  1. 真夏でも炭火は楽し
  2. 焼酎梅酢割り
  3. 本日12/25は開店記念日です。
  4. 梅酒、漬けました。
  5. こんな話をすることもあります。
  6. 忘年会シーズンの金曜日
  7. 2012年の雛祭り
  8. お問合せ

最近の記事

  1. 牛巻き寿司
  2. 牡蠣
  3. カニ汁
  4. Moll’sライブ

アーカイブ

PAGE TOP