大宮西口 書のある飲み屋

 私、本業は書家です。
 書道家ではありません。

 まあ、個人的な区別ですが、見ず知らずの人に作品を買っていただける人が
 書家(ただし、作品が書でなければもちろん書家ではありません。
 書の様な絵のようなよくわからないもの、ただ言葉をちょっと面白く
 筆で書いたもの、クサい言葉を書いた印刷の土産物等は、売れはしても別物です)
 書道団体のシステムがないと収入(月謝と手本代)を得られない人が書道家……と、
 私は定義しています。

 *この辺の詳細は、拙著「筆で書く」(毎日新聞社)に書いていますが、ここでは全部書けませんから概略のみ。

 講義風の文章はこれくらいにしましょうね。長くなっちゃうから。


 さて、この画像は、私の「三洞カレンダー ちょっとしあわせ気分」の今年の1月の書です。
 この下に1月のカレンダーがあるわけですね。

 お店「三洞」には、もちろんこのカレンダーは掛かっていますが、この他にも
 17~18点の作品が飾ってあります。
 
 小さいものばかりですけどね。
 でも、その中の7~8点は、前述の「筆で書く」シリーズ(1~3巻)に写真が掲載されています。

 時折、本の読者の方が来店してくださることがあります。
 そうすると、
 「あっ、この書、見ました! これが実物ですね!」
 なんておっしゃってくださる……。

 ものすご~く嬉しいですね。


 今、思い出しましたが、以前によく来てくれた、とっても魅力的な、大酒飲みの
 若い女の子が居て(今でも居ますが)、その子が三洞に来てくれたきっかけも、拙著でした。
 筑波大学で書を専攻していた子で、その子とは、たくさん書の話をしました。

 突っ込んだ書の話が出来る店なんてのは、そうそうないでしょうからね。
 その手のお客様は、目を輝かせて書の話をしてくれます。
 好きなことについて話をしながら飲む酒は、格別でしょうし。
 書をやっている方、良かったら酒を飲みながら、ゆっくり書の話などいたしましょう。

 …… …… ……

 近々、お店の模様替えをしようと思っています。
 とってもセンスのある子に、模様替えを依頼しました。
 私はセンスがないから、そういう人に任せてしまう方がイイのです。

 模様替えをしても私の書はちゃんとあるでしょうから、ご興味ある方は見に来て下さい。
 春には作品展も予定しています。
 私だけじゃなくて、さらに書だけじゃなくて、絵とか写真とか、べんちゃんの彫金とかもまじえて。
 こちらも是非見に来て下さい。
 さらに、「私も作品展、やらせて」「書の教室に参加したい」という方も大歓迎です。
 ご遠慮なくメッセージ下さい。

 
 今年は店で書を書く機会を増やそうと思っています。
 墨の香りのする店なら、お香も不要です。


*三洞カレンダー「ちょっとしあわせ気分」2012年度版は、まだ在庫がありますので、お求めいただけます。一部1000円です。

関連記事

  1. 金宝自然酒
  2. さいたまタウン新聞さんに掲載いただきました
  3. 囲炉裏端では桜が満開です
  4. google様は神様です!どうもありがとう!
  5. 真夏でも炭火は楽し
  6. 入りにくいお店
  7. 夢を実現できる店
  8. 忘年会シーズンの金曜日

最近の記事

  1. 牛巻き寿司
  2. 牡蠣
  3. カニ汁
  4. Moll’sライブ

アーカイブ

PAGE TOP